万年素人からHackerへの道

万年素人がHackerになれるまで殴り書きするぜ。

  • ・資産運用おすすめ
    10万円は1000円くらい利益
    資産運用ブログ アセマネ
    • ・寄付お願いします
      YENTEN:YYzNPzdsZWqr5THWAdMrKDj7GT8ietDc2W
      BitZenny:ZfpUbVya8MWQkjjGJMjA7P9pPkqaLnwPWH
      c0ban:8KG95GXdEquNpPW8xJAJf7nn5kbimQ5wj1
      Skycoin:KMqcn7x8REwwzMHPi9fV9fbNwdofYAWKRo

    Unity User Meetup 2011

    http://kokucheese.com/event/index/22769/

    セールス1396%

    ◯大前さん
    ・白ロムで購入したテスト機
    Galaxy Tab SC-01C
    Xpreria SO-01B
    Galapagos02B
    INPOSAR A01
    IS03
    REGZA Phone ISO04
    GALAPAGOS 003SH

    ◯Unity 3.5

    ・NavMesh
    ナビゲーションメッシュ
    青いのと赤いポイントへ
    NavMeshAgentにdestination
    →移動範囲やスピードを お手軽システム

    Window→Navigation
    CubeをStaticにする→Bake。staticの種類(ナビゲーション〜、ライトマップ〜)
    二次元でつながってるので出来なかったのができるように
    Obstacle Avoidance

    ・LOD
    カメラが遠くなったらよりシンプルなのに入れ替える
    LOD0,LOD1,LOD2をProjectへつくると勝手に設定を作ってくれる
    パーセンテージで描画を辞めたりできる
    FBXを自分で作ることもできる
    LOD1なら板ポリにするなどの設定もOK

    ・マルチオブジェクト編集
    アセットストアでも有ったが、できるようになった。
    メッシュレンダラー等を表示するだけ、共通したやつだけでで、できるだけやる。

    ・Prefabの扱いの改善
    オーディオソースなど、プレハブのリンクを維持して、値をいじれる。
    ツリー構造も拾ってくる
    コンポーネントを追加しても壊れなくなった

    ・テキストベースPrefab
    EditorSetting→ForceText(シリアライジングが変わる)・「プレハブをテキストで保存する」機能。
    YAML1.1
    →ルールがわかれば自分で生成も

    ・ShurikenWebCam & マイク
    新しいパーティクルエディター
    CampfireParticleSystem
    子どもにひとつづつパーティクルを
    preferencetime自前でコントロールを
    コンポーネントがたくさんある
    ランダム値の範囲上下の設定できるようになった
    パーティクルが死んだ時に次のパーティクルを発生させるなど
    ライフタイムによって色を変えるなど
    メッシュのコライダーの設定なども
    コンポーネントをソートや追加も

    ・WebCamera
    Webカメラの機能が追加された。
    WebCamTextureを作って、カメラの名前を適用する。
    テキスチャにWebCamの画像が貼れる。

    ・マイク
    マイクが遣えるようになった。
    StartRecordで録音して、10秒とかで終わり。
    AudioClipが返ってくる。
    ボリュームの大きさがとれない。

    GPUプロファイラ
    影、描画など。
    MainCameraの時に〜〜%など。
    どのオブジェクトがどのくらいパフォーマンスを食ってるかを取ることが出来る。
    プロファイラが進化している。

    ・オーディオ生成へのローレベルスクリプトアクセス
    オーディオのリスナーで、スペクトラムデータ。

    ・オクルージョンカリングの高足下(x50)
    元々バグがある(カリングされすぎてオブジェクトがあるのに描画しない。)
    →だいぶ経ってポッピングする。
    バグが無くなった。

    ・ガンマコレクション
    ガンマコレクションの修正ができるよになった。
    モニタのガンマ値に合わせて表現できるようになった。

    ・マルチスレッドレンダリング&メモリ管理の改善
    1.3〜2.xパフォーマンス


    リリースは2011.12...?
    →できないかもな話になってるっぽい。

    オクルージョンカリング
    視界の悪いものには効果的に機能する。

    見えるものしか書かない。
    オクルージョンカリングのポータル
    →オープンすると実際に描画されるようになる


    ◯ちょとしたUnityの使い方 三ヶ月
    今切隆 隆(いまぎれたかし) 放課後Unity倶楽部

    GREEは包括業務提携してるけど自分はどうなの?
    ポリゴン分割したフキダシ
    黄緑の線なんだ?→Box Collider
    Ray Castingで手軽に触った判定できる!
    MeshRenderer.bounds
    プロポーショナルフォントでも!

    プロトタイプ作成だけでなくリリースできるのも作れる

    Unity3.5で2.8.2になった

    ◯UnityとArduino(アールデュイーノ)
    高橋啓治朗

    Arduinoとは
    フィジカルコンピューティング環境
    メディアアート系の人がよく使う
    フィジカルな部分もコンピューティングしなければいけない

    イタリア製でイタリアの文字も
    RAM領域2KB
    Digital I/Oが14個
    Serial TX/RX
    開発環境も使いやすい。
    →Processingみたい
    →実はProcessingをパクってできてる。

    LEDを点滅させる
    setup()
    loop()はUpdate
    Unityとの連携(外部デバイスとして)
    Wiiのヌンチャクコントローラ
    →加速度、傾きセンサー
    I2Cという共通シリアル規格

    nunchac_funcs.h

    catコマンドで出力を見られる。

    一番左の255スティックの入出力
    傾きは真ん中の3つの値

    ライブラリStreamReader

    http://github.com/keijiro/unity-nunchac
    →ただし機器は自作

    アルコールセンサー(639円)
    酔拳アプリは?

    ファミコンコントローラ、パワーグローブ

    ◯パネルセッション
    デンマーク ジョーロビンズ
    コミュニティーエバンジェリスト
    →世界中のユーザコミュニティを見てまわる
    →大きくするにはどうするかなど。

    デモしたり、布教活動
    始めて来日
    新宿のイカセンター

    ・今日のユーザ動向
    Unityを仕事で使ってるのが多い
    使ったことないのは6,7人
    Androidはユーザ数少ないiOSが多い
    Pro版使ってる人は多い
    Asset Serverみんな使ってない
    →何人ぐらいのチームで使ってる?10人弱
     プログラマー1人、プランナー1人。プランナー1人
    ブランチ機能がない
    コミットしたらコミットメールできない?
    クライアント機能はないが、サーバはオープンソース
    →実装したら?ない?
    1年以上10人

    ・UnityでMODできる?
    →Unityで作った、インゲームエディタで作ったのはある。

    ・ブラジルのサービス
    →3DのゼルダがWebブラウザで後悔してる

    ローカライズ
    日本語フォント
    →モバイルのダイナミックフォントはシャドウガンで作った。どこかで入る
    →ダイナミックフォントはライセンス料 ベクターで組み込んで配信
    →FontWorks社

    →OSに組み込まれた奴はライセンス的にもやばい
    →ビットマップフォントでもっといけるシステムを
    →ルビをふる、色変えたい
    →バグレポートに出すといい

    ・マルチ言語対応
    →テクスチャのデバイス
    →アセットストアにいいのがある「Localization Pacakge」
    GoogleDocから直接入れる
    Googleグループでメールで更新されました
    Excelで頑張ってたらこちらに移行したら

    Flashはふれないで
    ・オススメのアセット

    ・2DToolKit
    ・EzGUI、スキン周りはex2d(9グリッドパネル0
    ・アセット活用セミナー
    ・Playmaker UScript
     プログラム書かないで、チャートで、チュートリアル作ったり
     →AssetBundleはスクリプトを通常含められないが、これは含められる

    ・Lazy Tools
     ベクターオブジェクトを生成
     テクスチャ、当たり判定を動的に生成
     SVGファイルインポータがついた→まだ使い物にならない
     Dynamic elements

    ・NaturePack

    ・Editor++
     マルチオブジェクト編集

    ・AutoPilot
     iPhoneとかのデバイスをUnity対応で、一括で管理

    ・Component
     ImportSettingの保存

    ・Rememberer
     プレイボタンのときに保存。再生中のオブジェクトを覚えられる。

    ・StranpyShaderEditor
     シェーダをグラフで創る。無料。ファイルで保存する。

    ・mixiamo
     アニメーションに統合されている
     自キャラに対してモーションを、サーバ側でリテーアリング

    ・パネル&質問タイム



    ES5マニュアル

    http://www.electrotank.com/docs/es5/manual/index.html?running_electroserver.htm

    Flexで動かせる
    ES Admin Tool
    →Windwosとかならこれがいいかも?

    9899はゲートウェイのポート
    →ES Adminかコマンドラインでいじれる

    ElectroServer5.3.1/server/config/Configuration.xmlで定義しているのはES Adminのポート。

    Linuxならdaemontools
    http://www.electrotank.com/docs/es5/manual/index.html?running_as_a_linux_daemon.htm