万年素人からHackerへの道

万年素人がHackerになれるまで殴り書きするぜ。

  • ・資産運用おすすめ
    10万円は1000円くらい利益
    資産運用ブログ アセマネ
    • ・寄付お願いします
      YENTEN:YYzNPzdsZWqr5THWAdMrKDj7GT8ietDc2W
      BitZenny:ZfpUbVya8MWQkjjGJMjA7P9pPkqaLnwPWH
      c0ban:8KG95GXdEquNpPW8xJAJf7nn5kbimQ5wj1
      Skycoin:KMqcn7x8REwwzMHPi9fV9fbNwdofYAWKRo

    fish-shellで楽にfuncstions配下に関数生成

    よくわかってないが、関数hogeを作るときに functions/hoge.fishを作って、 その中に

    funcstions hoge
        # do something
    end

    を書くのが面倒くさい。 これをうまくヒアドキュメントで出来ないのか?

    fish Tips: string trimで疑似ヒアドキュメントを実現する

    見てみると、

    string trim 'function $argv'とやると$argv'自体が書かれてしまうので、 string trim 'function '$argv'といったん'を終わらせって対応した。

    ~/.config/fish/config.fish の中に

    function mkfunc
         string trim 'function '$argv'
         # do something
    end' > ./functions/$argv.fish
        echo './functions/'$argv'.fish file was created.'
    end

    を配置する。

    mkfunc hoge コマンドで、 カレントディレクトリのfunctions配下へhoge関数が作られる 便利。