万年素人からHackerへの道

万年素人がHackerになれるまで殴り書きするぜ。

  • ・資産運用おすすめ
    10万円は1000円くらい利益
    資産運用ブログ アセマネ
    • ・寄付お願いします
      YENTEN:YYzNPzdsZWqr5THWAdMrKDj7GT8ietDc2W
      BitZenny:ZfpUbVya8MWQkjjGJMjA7P9pPkqaLnwPWH
      c0ban:8KG95GXdEquNpPW8xJAJf7nn5kbimQ5wj1
      Skycoin:KMqcn7x8REwwzMHPi9fV9fbNwdofYAWKRo

    万年素人Facebook認証やvimやiPhoneメモ

    iPhoneアプリの集計が分かりにくい

    他のブログ見ても分かりにくい。

    App Store Sales Reporter
    ここでダウンロード
    http://tekjew.com/App_Store_Sales_Reporter.html

    「iTunesConnect」https://itunesconnect.apple.com/からSalesリポートをDL。
    developper期間が終了していたら使えないようだ。私は使えない

    AppSales Mobile
    https://github.com/omz/AppSales-Mobile
    これはXCodeで出来る
    git clone git://github.com/omz/AppSales-Mobile.git

    日本語にしたら出来ないみたいなので、
    http://nsdev.jp/memo/478.html
    ここを参考に、XCode上でローカリゼーションの追加をする。
    やり方は、対象のファイルの上で青色のiボタン(Info)をおし、
    General(一般)を選択して、Add Localizationを押下した後に日本語を追加する。



    ファイル形式ごとにvimの変更する方法

    http://labs.timedia.co.jp/2011/04/9-points-to-customize-automatic-indentation-in-vim.html


    Facebookの認証などの連携

    ※この記事を参考にした
    http://gihyo.jp/dev/serial/01/heroku/0004?page=2

    ・つまずいた点
    Canvas Type」って項目はそもそもないようだ


    http://www.facebook.com/developers/apps.php
    →このページの自分の登録したアプリ
    それぞれ対応している
    App ID→FACEBOOK_APP_ID
    App Secret→FACEBOOK_APP_SECRET
    ※昔は秘訣(secret)と読んでたらしい

    export FACEBOOK_APP_ID="XXXXXXXXXXXX"
    export FACEBOOK_APP_SECRET="XXXXXXXXXX"

    app/views/layouts/application.hamlのファイル名は
    app/views/layouts/application.html.hamlでもどちらでもOKのようだ。

    app/controllers/sessions_controller.rb
    →このファイルを作り忘れたので動かなくて苦労した。

    最終的にアクセスするのは
    ×http://localhost:3000/ではなくて、
    http://localhost:3000/auth/facebook/
    だと思う。

    ・このコマンドはherokuを先に作ってから

    heroku config:add FACEBOOK_APP_ID=xxxx
    heroku config:add FACEBOOK_APP_SECRET=xxxx

    ・メモ
    これで自動でHamlでscaffoldが出来る
    http://memo.yomukaku.net/entries/140


    Do Rubyさんのやり方でFacebook認証(注意:Rails2.x)

    →こっちはRails2なので読み替えたり、routes.pyに追記が必要だけど動くhttp://doruby.kbmj.com/hal_on_rails/20110303/Ruby_on_Rails_facebook_OAuth_

    (違い)
    ・config/routes.py ここに「get "users/oauth"」を追加する

      get "users/index"
      get "users/oauth"
      get "users/callback"
    

    ・shellコマンド
    このコントローラ作成スクリプトはRails2.x 用

    script/generate controller Users index callback
    

    Rails3ではこうする※generateは省略のgだけでもOK

    rails generate controller Users index callback
    

    →でもoauthもできるしこっちのほうがいいかも??

    rails generate controller Users index oauth callback
    

    ・config/routes.py
    このコマンドはRails2.x 用

    script/server

    Rails3ではこうする

    rails server